

What is NeuroConnect Japan?
ニューロコネクトジャパン®︎は機能神経学、機能性医学の融合した臨床神経科学に関する教育活動を行っています。アメリカ、オーストラリアなどで活躍する臨床神経科学の専門家と連携し、世界と日本を繋ぐ(コネクト)取り組みをしています。
Seiichiro Ando, DC,DACNB (NCJ Co-founder)

Susumu Ikeda,DC,DACNB (NCJ Co-founder)

-
パートナー & コラボレーション
Carlo Rinaudo,PhD,DC,DACNB
臨床神経科学・スポーツの専門課程を経たオーストラリアのカイロプラクター。アメリカカイロプラティック神経学会認定。めまい・脳震盪・バランスに関連した症状を持つ人々を数多く救い、現在、前庭系セラピーの博士号候補。

2019年8月、アメリカカイロプラクティック神経学会(ACNB)は、これまでの全米認定委員会(National Commission for Certifying Agencies)からの認定に加え、ISO 17024に基づき、国際的な認定組織であるIAS(The International Accreditation Service)からの認定を受けました。IASからの認定を受けるためには、その組織が倫理的・法律的・技術的な基準を遵守していることを証明しなければなりません。IAS認定により、ACNBが米国内だけではなく、国際的なスタンダードに見合った基準を達していることが認められました。
ニューロコネクトジャパン(NCJ)は、ACNBと連携し、ACNBの基準に準じた教育活動・認定制度を日本国内のルールに沿って提供し、日本における臨床神経科学・機能神経学・機能性医学を応用した臨床アプローチの拡大を図ると同時に、日本の公共の安全を守るための活動を行います。臨床神経科学に関する正しい情報発信、従事者のネットワークを強化し、利用者の安全を守るため尽力します。
注意:NCJのセミナーを受けることで、ACNBの認定を直接受けられるわけではなありません。ACNBの認定を受けるためには、ACNBの定める要件を達する必要があります。
-
注意事項:このサイト内で提示される情報は健康・神経学・文献・研究などをご紹介することのみを意図しており、医学的又はその他のアドバイスを提供する目的としたものではありません。記載した内容の正確性・妥当性の確保に努めてはいますが、その利用によって利用者等に何らかの損害が生じた場合にも、一切の責任を負うものではありません。本サイト内の全ての情報は資格ある医療従事者の方々のアドバイスなどと置き換えることができないこと、またいかなる病気・疾患の診断・治療・予防を目的としてないことをご理解ください。オンデマンド配信で提供されます映像の全ての権利は著作権者に留保され、許諾された一個人に限って参加・視聴が許可されています。全体、一部を問わず、それ以外の使用(販売や複数人で視聴すること等)や、無断でこれを複製、上映、放映、配布、改変、通信サービス、インターネットへのアップロード等、またこれらの行為の認可などは厳に禁止させて頂きます。違反した場合は法的手続き及び、今後のNCJセミナーの受講を一切お断りさせて頂きます。
尚このサイトに掲載しているイラスト・写真・文章の無断転載を禁じます。